香貫山

造船博物館
深海生物間

御用邸記念公園

東京から三島60分

新幹線で

沼津
お薦めの
お店

小田急線あさぎり 新宿から120分

電車で

東名 東京から60分

車で

交通

ぴゅうお 沼津港大型展望水門

見て歩く

千本松原にある公園でこの地にゆかりのある若山牧水をはじめ井上靖、明石海人
角田竹冷、池谷観海の歌碑や文学碑が建っています。

千本浜公園

どこまでも続く松原は古くから東海道の名勝地として知られていました。北に富士
山を望み南は駿河湾の青い海。全国松原百選に選ばれています。戦国時代、こ
の地で武田・北条の戦いが有りその時両軍の戦死者の亡骸を剰運寺の開祖増誉
と言う僧が首塚を造り篤く供養したそうです。その増誉上人が戦で荒れてしまった
地に松を植えたのがいまの見事な松原になったと言われています。

(いく山河こえさりゆかばさみしさの)この名歌で知られる若山牧水は各地を旅して
この沼津の千本の地で43歳の生涯を閉じました。沼津をこよなく愛した牧水を偲ん
で牧水記念館には大勢の人が訪れます。

地上30メートルの展望台を持つ日本最大級の津波対策用の水門雄大な富士山と
駿河湾ガ360度パノラマで見られます。

牧水記念館

千本松原・千本浜

ヤマザキショップ

コンパニオン
募 集

オフィスY,T

明治資料館

デイリーヤマザキ

三島から在来線で沼津まで5分

沼津を歩く

グッドページ

大瀬崎

コンビニでの
お買い物は

海の家
あきやま

交通 泊まる 見て歩く 食べ処 遊ぶ ナイトスポット
温泉

2005年には南隣の戸田村と合併して延長60キロにもなる海岸線を持つ観光資源に
非常に恵まれた街に成りました。最近は東京近郊からの観光客も新鮮な魚介類などを
求めて沼津港周辺にある食堂やすし店などに大勢来る様になっています。

人口は210、421人(平成19年)

沼津は静岡県東部地区の中心都市です。

地図

沼津の天気